黒猫さんちのFX研究ブログ 管理人の黒猫さんです。
今日は。。。。
ループイフダンはFXの聖杯(必勝法)なのか?
というテーマで話をします。ループイフダンは必ず儲かる投資法なのでしょうか?
FXをやっていると、度々登場する聖杯という言葉。聖杯とはFX用語では 必勝法と呼ばれているものです。 [必勝法]いい響きですねえ。黒猫も、もしかしたらこの世には必勝法と呼ばれる手法が存在するのでは?と考えて、本を読み漁って、時間を無駄にしてきました。。。
ループイフダンは、FXの聖杯(必勝法)ではありません。実際、ループイフダンで大きく負けてしまっている人もいます。考えてみると当たり前ですね。絶対に儲かる手法やシステムなど、一般に公開されているわけないわけで、そんなものがもし公開されているのならみんなやってますよね。でも、もしかしたら、この世のどこかにはあるかもしれませんね。もし、知っている人がいたらうらやましいですね。
でも、ループイフダンで利益を出している人も結構いるのは事実です!
ちなみに、ループイフダンは、アイネット証券が提供するシステムトレード(自動売買)プログラムです。
ループイフダンでは、顧客の7割が利益を出している!という記事を目にした方もいるのではないでしょうか?
ある統計データでは、FXをやっている個人投資家が、1年間FXをやって利益を出せた人は全体の3割くらい、4年間だと1割、5年間連続で利益を出せている人はわずか1%程度という話ですから、ループイフダンは、裁量取引よりも勝ちやすい投資手法である可能性は高いと思います。
黒猫さんちのFX研究ブログでは、なるべくリスクを減らして、ループイフダンで利益を積み上げる方法について考えてきました。(もし、時間があれば過去の記事をご覧ください)その結果、ある程度のリスクはあるけれど、比較的長期間運用を続けられるパターンというものが出てきました。残念ながら、リーマンショック級の大波乱があると、あっという間に吹き飛んでしまうのですが。。
ただ、上手く行けばかなり長期間戦える戦略が見つかった!というだけで、黒猫さん的には大戦果です。裁量トレードだけやっていた時期に比べると、はるかに穏やかな気持ちでチャートに向かい合う事が出来るようになりました。これも、シストレの良いところだと思います。
では、ここで、ループイフダンの良い点、悪い点をもう一度整理していきたいと思います。
ループイフダンの良い点(メリット)
- 低スプレッド & 手数料無料:トラリピやループイフダンのような、売買を繰り返し利益を積み重ねる方式の場合、スプレッドや手数料の大小はかなり効きます。ループイフダンは、ライバル他社に比べて、スプレッドが低いだけでなく、取引手数料も無料となっており、かなり有利です。
- 用意されたパターンから選ぶだけ:例えば豪ドル・円の場合は、6種類の注文パターンから選ぶだけです。他社の場合、値幅や、注文レンジなど細かく設定できるものがありますが、シストレ初心者にはどう設定したらよいのか迷ってしまいます。その点、ループイフダンはあえて、少ないパターンから選ぶだけとし初心者でも始めやすくなっています。→しかし、この点はメリットでもありデメリットでもありますね。。
- 取引ツールが分かりやすい。:ブラウザベースのソフトはちょっと物足りないのですが、PCや、スマホにダウンロードして使用するアプリはよく出来ています。もう少し動作が軽いとなおよいのですが。。
- ストレスがたまらない:これは、ループイフダンだけでなく、トラップ系イフダン注文のシステム(トラリピや、iサイクル注文など)全般に言えることですが、チャートの一時的な上げ下げで一喜一憂する事もなく、穏やかな気持ちでチャートにむかえます。これが一番のメリットかもしれません。設定次第ですが、長期運用用の設定にしておけば、毎日チャートをチェックする必要もありません。(ニュースで為替の大暴落、大暴騰が起きていないかはチェックしたほうがよさそうですが)。ループイフダンと裁量取引を組み合わせている場合も、楽な気持ちでチャートにむかえます。黒猫は、以前はポジポジ病(ポジションを持っていないと落ち着かない病)にかかっていたのですが、ループイフダンを始めてからすっかりなくなりました。
ループイフダンの悪い点(デメリット)
- 細かい注文設定が出来ない:これはメリットであげた「用意されたパターンから選ぶだけ」の弊害ですね。いろいろ細かいセッティングをしてみたいという方にとっては不満があるかと思います。しかし、アイネット証券が、通貨の値動きの傾向から導き出したパターンですので、下手に一般の投資家がいろいろいじくるよりも、良い結果が出そうな気もします。
- 利益率が悪い:これは、ループイフダンだけでなく、トラップ系イフダン注文のシステム(トラリピや、iサイクル注文など)全般に言えることですが、幅広いレンジにトラップを仕掛ける関係で、利益確定に関わっているポジションが少ないです。例えば1000通貨で20本(最大で2万通貨という事)の、ループイフダンを注文しても、その時々で利益確定にかかわっているポジションは1000通貨のみで、残りの19000通貨は、注文中か、含み損を抱えているかのどちらかになります。という事で一攫千金には向きません。もし、相場が完璧に読めるのであれば、ハイレバレッジで、裁量トレードしたほうが、あっという間に利益が上がります。
ループイフダンは、万能ではありませんが、うまくリスクをコントロールする事で、長期間安定して利益を出せる投資法だと思います。(もちろんリスクは[0]にはなりません。リスク[0]が良い方には向きません)また、初心者でもわかりやすいように、考えられている優れたシステムだと思います。
黒猫がどのような考えでループイフダンをやっているか?どのような経緯で今の投資法にたどり着いたか?という内容の記事をまとめてありますので、お時間のある時にでも読んでいただけると嬉しいです。
↓ ループイフダンのアイネット証券 口座開設はこちらから ↓
※このブログに書かれている内容は、管理人の個人的見解です。
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございませんし、管理人の投資戦略が正しいかどうかはわかりません。
投資は、自己責任でお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
にほんブログ村