黒猫さんちのFX研究ブログ 管理人の黒猫さんです。
2017年6月12日~6月16日 一週間の投資記録です。
アイネット証券のループイフダンがどの程度の利益を生み出していくか記録を残しています。
ループイフダンとは、アイネット証券が提供するトラップ系のシステムトレード(自動売買)のプログラムです。
トラップ系のシストレは、トラリピが有名ですが、ループイフダンはトラリピに似たシステムでありながら、とても設定が簡単でシストレ初心者でも安心です。
ループイフダンは一旦設定しておけば、後は自動で、利食いが実行されて資産がコツコツと増えていく(とうれしい)とても便利な投資方法です。
もちろん、投資に伴うリスクはありますが、運用パターンを研究する事でリスクをある程度減らせるのでは?
と考えていろいろ試しています。
現在、黒猫さんでは、投資戦略Lv3に基づき以下のアイネット証券のループイフダンを運用しています。
(投資戦略の詳細は、[ループイフダン超長期運用の設定に関する考察 その5]をご覧ください。)
通貨ペア 豪ドル/円 AUDJPY ループイフダンB80 8000通貨 MAX 25本(約20円幅)
※ 現在は買いのループイフダンのみ実行中ですが、いろいろ試行錯誤を繰り返している関係で、売りのポジションが残っています。
なお、各ループイフダンは注文間隔を狭くするため1000~2000通貨単位で細かく仕掛けていますので、決済は1000~2000通貨単位で発生しています。
さて、今週の結果はどうだったでしょうか?
今週の豪ドル/円のチャート
1時間足チャート
チャートはアイネット証券のi-NET TRADERの画面を使わせてもらっています。テクニカルは、GMMAというちょっと珍しい物を使っています。
先週は、週の前半は動きが鈍かったのですが、後半は美しい上昇トレンドでしたね。現在黒猫は、買いのループイフダンを実行中ですので、後半の動きは期待通りの動きでした。ただ、そろそろ調整が入りそうな感じでもあります。今週の最高値 84.8円は、今年4月4日以来の高値。この間2回84円50銭の抵抗線に跳ね返されて、3回目の挑戦でようやく抜けました。ただ、今週の終値は84.44円。果たして、84円50銭がサポートラインとして機能するのかどうか、来週も注目ですね!
今週の売買損益 スワップ損益
- 売買損益 11880円
- スワップ損益 1426円
- 含み損の変化 -19326円 (※ [+] は含み損が増えたという事を示す。)
今週は、前半はほとんど動きがなく、チャートを見る気も失せる状態でしたが、水曜日~金曜日に盛り返しました。一週間の売買損益が10000円を超えてくれると、黒猫的には嬉しい展開です。
ただ、現在実行しているループイフダンB80(値幅80銭 利確80銭)は、いったんトレンドが発生したときの爆発力は高いのですが、レンジ相場では、フラストレーションがたまります。もう少し値幅の小さなループイフダンを組み合わせるか。悩ましい所です。
来週2017年6月19日からの戦略
現在、為替レートは、ループイフダン超長期運用作戦 Lv3の買いのループイフダン領域をウロウロしています。
だいぶ、切り替えポイントに近づいてはいますが、もう2円くらいは買いのループイフダン領域です。
特に戦略の変更は必要ないと考えられますので、来週もこのまま買いのループイフダンを継続する予定です。
では、来週も頑張りましょう。
↓ ループイフダンのアイネット証券 口座開設はこちらから ↓
※このブログに書かれている内容は、管理人の個人的見解です。
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございませんし、管理人の投資戦略が正しいかどうかはわかりません。
投資は、自己責任でお願いします。
にほんブログ村