こんにちは!非常食を中心に防災情報を発信する「非常食を備えるブログ」 管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
この記事は、災害用の非常食の備蓄って難しい!
って思っている人でも出来る方法を書いているわ!
さて、今日の話題は「非常食の備蓄」について!
今、はやり?の非常食備蓄方法、「ローリングストック」を上手く取り入れていく方法について解説します。
ローリングストックって、どんなメリットがあるのかな?
そもそも、今までの非常食備蓄の問題点は?
非常食の備蓄、ほとんどの家でやっていると思います。
山猫家は、東日本大震災の後、これはちゃんと備えなきゃ!と思って非常食セットを購入したのです。
段ボール箱に沢山食べ物が入っていたよね!
とりあえず一週間程度すごせる非常食セットを購入して、これで安心!と思っていたのですが、、、2016年頃にとんでもないことが。。
ねえ、お父さん。この非常食、全部賞味期限が切れてるよ。。
ええ!そんな馬鹿な!・・・
そうか。。もう5年過ぎたのか。。月日がたつのは早いんだなあ。
非常食セットを買った当時は、賞味期限5年は、ものすごく長い時間で、当分やってこないと思っていたのですが、、まったくそんなことはなかったのです。
うーん。困ったし、もったいないな。。
捨てるのもったいないから、みんなで食べるか。。
今日からしばらくは、非常食を食べようか。。
でも、非常食って、どうしても普段買う食材よりも味が落ちちゃうんだよね。
もちろん、非常用だからしかたないのだけど。。。
そうなんだよね。。
もちろん、長期保存できる事を考えれば、すごく美味しいのだけど、、平時に食べるのは・・・ちょっとってのが多いよね。
贅沢なのは分かっているのだけど。。
つまり、今までの非常食備蓄の問題点をまとめると・・・
・非常食として販売されている食べ物を、平時(普通の時)に食べるのはちょっとつらい。
この問題を華麗に解決するのが、ローリングストックなのです!
ローリングストックとは?
実はこのブログでは、過去にもローリングストックの記事を書いているのですが、、復習もかねてもう一度ご説明
ローリングストックが、今までの非常食備蓄と大きく違う点は、
「普段からどんどん消費する!」という点。
食べちゃったら、無くなっちゃうよ??
意味ないんじゃ。。
そうならないように、どんどん買い足すのだ。
ローリングストックで購入する食材は、普段スーパーなどで購入している、いつも食べている物。(実はここが最重要ポイント!)
例えば、いつも食べているレトルトカレーだったら・・・
・普段の食事で一番消費期限が短い、4個消費(この時点で在庫は26個)
・スーパーで4個買って補充
こうすると、家の中には常に26個~30個のレトルトカレーの在庫が出来る事になります!
今回は、レトルトカレーを例に出したけど、他の食材でも同じ事が出来るよ!
この方式のポイントは、「古い物をドンドン消費して、その分新しい物を補充する」という点!
なるほどー。こうすれば、消費期限切れになる前に新しい物に入れ替わるってわけね!
そうなのだ!
でも、注意点があって、この方式はレトルトカレーみたいにある程度消費期限が長い食品じゃないと難しいのだ。
例えば、消費期限が「1週間」しかない食材の場合、ローリングストックは難しいのです。
ローリングストックに向いている食材は・・・
・ある程度消費期限が長い物(消費期限が半年以上あればやりやすい)
実は、ローリングストックは、消費期限切れを防ぐという意味の他に、もう一つ重大なメリットがあるよ!
なにかしら?
それは、普段食べている食べ物がそのまま非常食となる点!
それがどんなメリットになるのかな?
考えてごらん。非常食を食べなきゃいけない時って、どんな時?
そりゃ、何か特別な事が起こった時だよね。。
そうなのです。非常食を食べるのは、何か災害が起こった時。つまり普段の生活とは、かけ離れた状態なわけです。
そんな時、普段の食事とは全く味の違う、非常食を食べるのと、、いつも食べている食事(たとえレトルトであっても!)を食べるのとでは、安心感が違うのです。
平和な日常の事を少しでも思い出せる食事があれば、
一瞬でもホッとできるかも。
でも、でも、でも、一見パーフェクトに見える、ローリングストックにも問題が!
ローリングストックは管理がめんどくさい。。
今までの非常食備蓄は、一旦買ったら、箱に仕舞っておけば良かったのですが、、
ローリングストックは、
・使った分を補充する
というめんどくさい面があります。
まあ、古い物から順に消費するのは、置きかたを工夫するとやりやすいのだけど、問題は、「使った分を補充」する事。
なかなか、普段の買い物で、使った分の非常食の補充品を買うって、難しいのです。
買い物に行く前に、非常食の備蓄状況を確認するのはめんどくさいな。。
在庫管理って、結構手間と労力がかかるので、ついついめんどくさくなってしまいますよね。。
そんな、問題をだいぶ簡単にする画期的な方法を紹介するよ!
それが・・・
使った分を買い足すのではない!定期的に補充して余った分を消費するのだ!
倉庫にしまってある、ローリングストック中の非常食を、その都度持ってきて、使った分を補充する。。
これが結構たいへん!
いちいち不足分を買ってくるのもめんどくさいよね。。
定期的にちゃんと消費しないと、消費期限が来ちゃうのもめんどくさいわ!
そうなのだ!ローリングストックは、定期的に消費することが前提!
でも倉庫に入ったままだと、ついつい使い忘れちゃう食材が出てきちゃうのだ。。
そんな問題の解決に山猫が利用しているのが!!
Amazonの、「定期おトク便」
一旦設定すると、定期的に頼んだ量の食材を配達してくれるサービスなのです。
すべての食品に対応しているわけではないけれど、定番商品は対応している物が多いよ!
↑は、Amazonの商品画面の一部・・・定期おトク便に対応している商品の場合は、、
・定期おトク便
が選べるようになっているのです!
配達の頻度とか、一回に送ってもらう量とかは自由に設定できるから、ローリングストックしている在庫の量と消費期限から、発注量を決めれば良いのだ!
ごめん。。ちょっと言っている意味が、わからなかった。。
えーと。。もうちょっとわかりやすく説明するね!
例えば、消費期限6ヵ月のレトルトカレーを30個ストックするとしたら、、
一か月に入れ替えなくてはいけないレトルトカレーは、、
30個÷6ヵ月 = 5個
となるよね!
つまり、一か月に1回 「5個」を送ってもらうようにすればよいのだ!
あと、大事なのは、Amazonから補充用の食品が届いたら、
・倉庫から一番古い食材を取り出して、台所に移動
・補充品を倉庫にしまう
という手順を実行するのだ!
5個新しいのが届いたら、倉庫の中の一番古いのを5個出して・・・
見える所に置いとくのね!
そういう事!必要分を倉庫から出す方式にすると、在庫の数が分からなくなっちゃいがちだけど・・・
食べて良いのを台所に置くようにすれば、いつの間にか使っちゃうからね!
これはすごいね!ローリングストックの改良版だね!
という事で、ちょっと自画自賛した所で
今日の記事のまとめです。
今回は、Amazonの定期おトク便を使った、便利で簡単(しかも定期おトク便は、通常購入よりも安いのです!)なローリングストックの方法を解説しました。
いきなり全部の非常食を、ローリングストックにしなくてもいいよ!
長期保存の非常食と、ローリングストックによる非常食。
組み合わせるのがおすすめだよ!
出来る範囲でやればOKなのだ!
以上最後までお読みいただきありがとうございました!
〇〇【非常食を備えるブログがおすすめする5日分の非常食セット!】防災士と栄養士のダブル監修で内容が濃いです!〇〇
Defend Future【栄養士×防災士監修】長期保存の非常食セット5日分 栄養バランスを考慮した心も身体も満たされる非常食セット (5日分)
小さな子どもでも食べやすく栄養満点の特別メニューです〇〇
防災専門店MT-NET 非常食 子供用 栄養満点お子様セット アレルギーフリー 〔 防災グッズ 食品 災害 保存食 〕3~5歳向け おもちゃ付
コメント